// ブログTOP表示設定

PhotoStyle+

写真のこと。カメラのこと。貴方の「+」になれるブログを目指して...。

京都観光|盆休みに伏見稲荷大社に行ってきた ~撮影記~

8月14日に家族とぶらり。京都を観光してきました。

訪れたのは 二条城 伏見稲荷大社

 

盆休みの混雑具合と、観光の様子を紹介します。

 

↓↓↓↓↓↓↓↓↓ 二条城の紹介記事はこちら↓↓↓↓↓↓↓↓↓ 

photostyle.hatenablog.com

 

  

今日は伏見稲荷大社です。千本鳥居が凄かった!

f:id:eoh_tomo:20180825155937j:plain

 

ではスタート!

 

 

交通アクセス

京都府京都市伏見区深草藪之内町68
TEL:075-641-7331

MAP

 

車で行きました。駐車したのは 境内メイン駐車場。

 

 

駐車場情報

営業時間 24時間

駐車料金 無料

収容台数 170台 

 

二条城を出発して、境内駐車場に到着したのは10:15頃。

満車の看板が出ていましたが、タイミングよく駐車することが出来ました。

 

もっと早く到着するように計画を立てた方が安心です。

 

 

↓↓↓↓↓↓↓↓↓ 駐車場情報はこちらがおススメ ↓↓↓↓↓↓↓↓↓

outdoor07.com

 

 

参拝情報 

参拝時間 終日参拝可能

参拝料金 無料

所要時間 三ツ辻りまで登って2時間程度かかりました

 

 

↓↓↓↓↓↓↓↓↓ 参拝コースの情報はこちらがおススメ ↓↓↓↓↓↓↓↓↓ 

www.goriluckey.com

 

 

参拝に向かいます

境内駐車場からすぐに二番鳥居。奥に桜門が見えます! 

f:id:eoh_tomo:20180825174511j:plain

 

 

桜門 をくぐります。

f:id:eoh_tomo:20180825174956j:plain

 

 

外拝殿越し に桜門。

f:id:eoh_tomo:20180825175047j:plain

 

 

本殿。二条城と比べると圧倒的に人が多い!

外国の観光客だらけです。日本人は2割ほどのイメージ。異国に来たのか??

f:id:eoh_tomo:20180825175236j:plain

 

 

本殿の裏側 を通ると絵馬が沢山ありました。 

f:id:eoh_tomo:20180825183651j:plain

 

 

玉山稲荷社 へ続く鳥居をくぐって 

f:id:eoh_tomo:20180825183743j:plain

 

 

千本鳥居 に向かいます。 渋滞気味。

f:id:eoh_tomo:20180825183800j:plain

 

 

前も後ろも人だらけ。聞こえるのは外国語ばかり。

立ち止まる事は許されない雰囲気……。

こうなったら歩き撮りです。マニュアルで設定を決めて撮る!

f:id:eoh_tomo:20180825183816j:plain

 

うおーー!止まって写真撮らせろーーー!!! 

鳥居メインの写真が撮りたいーーーーー!!!!

 ※心の叫び

 

 

来るなら早朝の方が良さそうです。

10:00頃だと人だかりで、思ったように写真が撮れません。

 

 

奥社参拝所 まで来ました。やはり人だらけ。このまま進みます。

f:id:eoh_tomo:20180825192808j:plain

 

 

稲荷塚 まできました。ちょっと人が減ってきたか? 

f:id:eoh_tomo:20180825183907j:plain

 

 

どんどん進んで行くと人がまばらになってきました。チャンス!!

前との距離を取りつつ歩きながら設定を決めます。今だ!カシャ!!

f:id:eoh_tomo:20180825193641j:plain

何とかイメージに近い写真が撮れました。次は早朝か夜に来よう……。 

 

 

三ツ辻まで行った所で、予想以上に時間が経過している事に気付く。

お山巡りは断念してUターンします。

 

 

口入稲荷本宮 で口入人形を撮影。可愛い。

f:id:eoh_tomo:20180825183943j:plain

 

 

喝おみくじ。どんどん下って駐車場を目指します。 

f:id:eoh_tomo:20180825183955j:plain

 

 

駐車場に到着した時には12:30。

駐車場入り口は待ちの車の列。駐車場から出るにも渋滞してました。

 

 

まとめ

・写真をじっくり撮りたいなら早朝か夜がおススメ。

・登るほど人が少なくなる。

・お山巡りをする際は、時間に余裕を持って臨むべし。

・撮影機材は標準域のズーム(手振れ補正付き)と広角単焦点が良さそう。

 

 

訪れる時間によって、様々な表情を見せてくれそう。

近くに住んでたら、頻繁に通いたい場所です。